はい!えびソントンです。
本日、我が家の車ランクルが20万キロを突破しました。

とは言っても小生が購入したのは19.5万キロ弱。
さすがランクル、これだけ走っても壊れません、丈夫にできてます。

目指せ!100万キロ!
本日、我が家の車ランクルが20万キロを突破しました。
とは言っても小生が購入したのは19.5万キロ弱。
さすがランクル、これだけ走っても壊れません、丈夫にできてます。
目指せ!100万キロ!
この記事へのコメント
やっぱり!車は4駆にかぎりますね~
僕もサーフーに乗ってますけど、いつかはランクルかハマー!ですね~ ^^
一緒に目指そう!体重100キロ !( ^@ ^ )! ブッ~ヒ~ィ~
僕もサーフーに乗ってますけど、いつかはランクルかハマー!ですね~ ^^
一緒に目指そう!体重100キロ !( ^@ ^ )! ブッ~ヒ~ィ~
Posted by クローザー at 2006年11月03日 19:08
クローザー さん
100キロの体になったらハマーが似合うかも。
100キロの体から投げ下ろされる球は重いでしょうね~
100キロの速さで投げれば、誰も打てないかも?
体重100キロの目標は、すみませんが一人で目指して下さい。
100キロの体になったらハマーが似合うかも。
100キロの体から投げ下ろされる球は重いでしょうね~
100キロの速さで投げれば、誰も打てないかも?
体重100キロの目標は、すみませんが一人で目指して下さい。
Posted by えびソントン at 2006年11月03日 19:24
すごい!私も仲間には入れますか(苦笑)
兄が新車で買った車を半年で(猫なで声と上目遣いで)もらい(笑)、三年で78000km余になってます(苦笑)
兄は先日奥さんに新しい車を買い、お古を乗ってます(苦笑)(;^_^
では いつぞやのJR東海の中吊り広告みたいに、私はチャレンジ10000kmの旅をめざしますp(^^)q
兄が新車で買った車を半年で(猫なで声と上目遣いで)もらい(笑)、三年で78000km余になってます(苦笑)
兄は先日奥さんに新しい車を買い、お古を乗ってます(苦笑)(;^_^
では いつぞやのJR東海の中吊り広告みたいに、私はチャレンジ10000kmの旅をめざしますp(^^)q
Posted by mico at 2006年11月03日 19:52
四輪駆動車が今日ファッション化して街中にあふれるとは考えられなかったなー。
オジーの若い頃は、軍関係か土建か測量関連のお仕事に従事している人しか乗らなかったからね。
ランクルだとBJ42か44V 日産はパトロール ダイハツはタフト(トヨタブリザードと兄弟) あとは真のスパーオフローダー「くろがね」の末裔スズキジムニーLJ-10(オジーはSJ-30も好き)
ジムニーはあのジープを産んだアメリカーも一目置く存在だからねー。
実際アメリカ陸軍は、林間山岳地帯での作戦展開に「ブルート」の
ネーミングで使用していたしね。
オジーの若い頃は、軍関係か土建か測量関連のお仕事に従事している人しか乗らなかったからね。
ランクルだとBJ42か44V 日産はパトロール ダイハツはタフト(トヨタブリザードと兄弟) あとは真のスパーオフローダー「くろがね」の末裔スズキジムニーLJ-10(オジーはSJ-30も好き)
ジムニーはあのジープを産んだアメリカーも一目置く存在だからねー。
実際アメリカ陸軍は、林間山岳地帯での作戦展開に「ブルート」の
ネーミングで使用していたしね。
Posted by kai爺 at 2006年11月04日 05:26
mico さん
3年で78千キロとは、かなり乗り回してますね~
このペースで行けば、来年には10万キロ突破しますね。
10万キロの次は20万キロを目指して下さい。
kai爺 さん
確かにファッションで四駆に乗っている人は多くなりましたね。
私も今年から四駆に挑戦です。
家族で海や山へキャンプへ行くのが目的でして。
さすが詳しいですね!古い四駆は働く車ですよね~
ジムニーは素晴らしい車です。2ストのジムにーが特に好きです。
あのオイルの臭いがなんとも言えなくて。
3年で78千キロとは、かなり乗り回してますね~
このペースで行けば、来年には10万キロ突破しますね。
10万キロの次は20万キロを目指して下さい。
kai爺 さん
確かにファッションで四駆に乗っている人は多くなりましたね。
私も今年から四駆に挑戦です。
家族で海や山へキャンプへ行くのが目的でして。
さすが詳しいですね!古い四駆は働く車ですよね~
ジムニーは素晴らしい車です。2ストのジムにーが特に好きです。
あのオイルの臭いがなんとも言えなくて。
Posted by えびソントン at 2006年11月05日 10:22
☆補足
ファッション化って、すこし語弊がありましたね。
オジーは良い意味でとらえています。
50対50のフルタイム四駆は雨の高速走行でのポテンシャルは
高いし、いつまでもごつごつした乗り心地のスパルタンなやつばかりじゃ
つまらないですからね。 とかく古くから四輪駆動車に乗っている連中には
今時のをけなすような風潮があるけれど、オジーは全然逆です。
小雪舞う碓氷峠をカレラ4でぶっ飛ばしたり
ランドローバーは車庫に放っといて、深紅のバラを買って
ディスカバリーで彼女を迎えに行ってから
銀座のマキシムへ出かけたりと
オジーの若い頃にはこんな楽しみ方は存在してなかったからねー。
えびソントンさん、ご家族でキャンプ たのしいですよ。
ランドクルーザーは良き相棒になりますね。
ファッション化って、すこし語弊がありましたね。
オジーは良い意味でとらえています。
50対50のフルタイム四駆は雨の高速走行でのポテンシャルは
高いし、いつまでもごつごつした乗り心地のスパルタンなやつばかりじゃ
つまらないですからね。 とかく古くから四輪駆動車に乗っている連中には
今時のをけなすような風潮があるけれど、オジーは全然逆です。
小雪舞う碓氷峠をカレラ4でぶっ飛ばしたり
ランドローバーは車庫に放っといて、深紅のバラを買って
ディスカバリーで彼女を迎えに行ってから
銀座のマキシムへ出かけたりと
オジーの若い頃にはこんな楽しみ方は存在してなかったからねー。
えびソントンさん、ご家族でキャンプ たのしいですよ。
ランドクルーザーは良き相棒になりますね。
Posted by kai爺 at 2006年11月07日 01:31
碓氷峠、銀座マキシム、思い出がよぎります\(^O^)/
kai爺殿なら、レカンかと思ってました(笑)
私が今、3番目に運転したい・マイカーにしたい車がランクルorパジェロなんです。(笑)でっかい車から148cmが運転席から出てきても 悪くないでしょう?
kai爺殿なら、レカンかと思ってました(笑)
私が今、3番目に運転したい・マイカーにしたい車がランクルorパジェロなんです。(笑)でっかい車から148cmが運転席から出てきても 悪くないでしょう?
Posted by mico at 2006年11月07日 02:29
kai爺 さんへ
4年前までスバル フォレスターに乗ってまして~
シティ四駆(フルタイム)ですが、なかなか良い車でした。
今のランドクルーザーとは長い付き合いをして行きたいと思います。
mico さんへ
ランクルは意外と運転しやすいですよ。
車高が高くて視界がいいし、グリルガードが車幅を教えてくれますから。
でかい車を小さい人が運転してるとカッコイイですよね。
是非、四駆に乗って下さい。
4年前までスバル フォレスターに乗ってまして~
シティ四駆(フルタイム)ですが、なかなか良い車でした。
今のランドクルーザーとは長い付き合いをして行きたいと思います。
mico さんへ
ランクルは意外と運転しやすいですよ。
車高が高くて視界がいいし、グリルガードが車幅を教えてくれますから。
でかい車を小さい人が運転してるとカッコイイですよね。
是非、四駆に乗って下さい。
Posted by えびソントン at 2006年11月07日 23:05