トラブル!

2006年10月31日

Posted by えびソントン at 21:36 │Comments( 8 )
はいさい、えびソントンです。

トラブル発生です。弟と共同所有のミニが動かなくなりました。

原因はイグニッションコイルのようです。電気がきてません!!

トラブル!

久しぶりのトラブルですが、毎度手探りの修理です。
現在部品待ちの間、しばしの休憩です。



同じカテゴリー()の記事
20万km
20万km(2006-11-03 18:00)

バス
バス(2006-10-08 08:37)


この記事へのトラックバック
鍼とは鍼(はり)、鍼治療(はりちりょう)は、主に中国医学やその影響を受けた伝統医学(チベット医学...
【 なるほど 】at 2007年01月24日 13:31
鍼とは鍼(はり)、鍼治療(はりちりょう)は、主に中国医学やその影響を受けた伝統医学(チベット医学...
【 なるほど 】at 2007年01月24日 13:44
この記事へのコメント
あらまっ!きちゃいましたかぁ・・電気がきてない(-_-;)

miniドッグ中。(私も今日micoドッグでした(笑)

弟さんと共同所有、ってのがいいですね・・・私は兄の車を独占3年目になります(苦笑)
Posted by mico at 2006年10月31日 23:16
mico さん

9割は弟が乗ってますが、トラブルの度に二人で直してます。
でも、そのトラブルが楽しい~

直す楽しみと、動いた時の感動が好きなんです。

車が止まった弟は現在自転車通勤です(+_+)
Posted by えびソントン at 2006年11月01日 20:42
私にもそんな頼もしい かわいい?弟が欲しいもんだ!

えーっと・・えびソントンさん、たまにブログに遊びに来てくださってありがとうございました。 
しばらく 思うところあって更新を不定期にすることになりました。
というか・・・・今日で本当はブログを閉めようかと思っていたのですが(苦笑)
そうすると、イベント・ライブ告知ができなくなるので(笑)・・・・。

車、治ったらまた教えてくださいねー(^-^)
Posted by mico at 2006年11月01日 22:37
自転車通勤の弟です。

Miniの故障をきっかけに、健康的な生活を送っています。
トラブル解決は、もっぱら兄ちゃんまかせ。
私は、乗る担当と通常メンテナンス担当になっております。

最近、兄ちゃん家の超近所に越してきたので、トラブル対応は非常に楽になりました。

そろそろ、Miniが無いと週末の移動手段がなくなるので、ちょっと困りもんですね。
Posted by 弟 at 2006年11月02日 09:09
(笑)やはり どこんチも頼りになる兄ちゃんですね!(^-^)
私は・・・乗る担当と・・・故障広報かな(苦笑)
年明けに出走したジムカーナでも、タイヤを新調してもらったり・・
(あ、でも実際はSタイヤに替えたんだけど・・・(^-^;))

修理、猫の手が必要とあらばご用命を! 鼻歌BGM担当ですが・・・

(末っ子長女=三男坊)
Posted by mico at 2006年11月02日 11:53
弟へ

コイルをオークションでGETしました。
土曜日には届くと思うよ。日曜日には治療できるかな~


mico さん

ブログを閉めるとは寂しいですよ~
是非、続けて下さい楽しみにしているので(^0^)

兄は何かと頼られるので気が抜けません。
修理の時にBGMは欠かせないので、micoさんの鼻歌が必要かも。

ミニが直ったら報告しま~す。
Posted by えびソントン at 2006年11月03日 11:08
ダイレクトコイルに一次電源がきてますか・?
外車の場合は国産のコイルに交換するのがベストだと思います
電源はテスターなどで調べたほうが良いでしょう・目視の点検は信頼性にかけるため
ついでにカムシャフトは回転していますか?
Posted by 村村 at 2006年11月16日 18:36
村村 さん

はじめまして。コメントありがとうございます。

テスターで調べた結果、全ての電流はきているようです。
カムシャフトは点検していませんが、やってみます。

フルトラに変更しているので、壊れてないとは思いますが豆電球でチェック
してみます。

整備は初心者なので、アドバイスy助かります。
Posted by えびソントン at 2006年11月16日 20:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。