この記事へのトラックバック
鍼とは鍼(はり)、鍼治療(はりちりょう)は、主に中国医学やその影響を受けた伝統医学(チベット医学...
鍼
【
なるほど
】at
2007年01月24日 13:34
鍼とは鍼(はり)、鍼治療(はりちりょう)は、主に中国医学やその影響を受けた伝統医学(チベット医学...
鍼
【
なるほど
】at
2007年01月24日 13:54
この記事へのコメント
奴の薬味は、ねぎですよね。
まして、家庭菜園の刈りたてだったら
さぞかしおいしいでしょう。
オジーは島豆腐も大好きだけど
冷やっこは絹ごしのつるーんとしたのが良いです。
島豆腐でやっこのときは、シークヮーサー醤油にコーレーグースを混ぜて
一掛けしたのたべます。
えびソントンさんは、やっこの豆腐はどんなのが好みです。
まして、家庭菜園の刈りたてだったら
さぞかしおいしいでしょう。
オジーは島豆腐も大好きだけど
冷やっこは絹ごしのつるーんとしたのが良いです。
島豆腐でやっこのときは、シークヮーサー醤油にコーレーグースを混ぜて
一掛けしたのたべます。
えびソントンさんは、やっこの豆腐はどんなのが好みです。
Posted by kai爺 at 2006年12月05日 01:36
俺んちも、葱育てているけど。
2回目の収穫後は、かなり成長がおそいな。
収穫は、何回までできるのかな??
今度は、ニラとか、バジルとか植えてみようかな。
それより先に、観葉植物頂戴。 m(__)m
2回目の収穫後は、かなり成長がおそいな。
収穫は、何回までできるのかな??
今度は、ニラとか、バジルとか植えてみようかな。
それより先に、観葉植物頂戴。 m(__)m
Posted by 弟 at 2006年12月05日 08:46
kai爺 さん
島豆腐にシークヮーサー醤油、コーレーグースーですか~甘そう~!!
島豆腐のマース煮も甘いですよ、熱々で(^0^)
私のやっこ豆腐の食べ方は
・シンプルにネギと削り節
・ぶつ切り豆腐に梅ドレッシングをかける
・小さく切った豆腐にもみじおろしをのせる
やっぱネギが一番です。
弟へ
観葉植物忘れてた!すまん・・・
ハーブの栽培も面白そうだよ。
島豆腐にシークヮーサー醤油、コーレーグースーですか~甘そう~!!
島豆腐のマース煮も甘いですよ、熱々で(^0^)
私のやっこ豆腐の食べ方は
・シンプルにネギと削り節
・ぶつ切り豆腐に梅ドレッシングをかける
・小さく切った豆腐にもみじおろしをのせる
やっぱネギが一番です。
弟へ
観葉植物忘れてた!すまん・・・
ハーブの栽培も面白そうだよ。
Posted by えびソントン at 2006年12月05日 20:23
(^-^) お三方の男の食卓?にお邪魔してはいけないな、と思いつつ(笑)つい・・・
(私も、我が家では末っ子三男坊と呼ばれたりしているからお許しを・・・)
一人暮らしのとき、私も7,8種類のハーブをベランダやキッチンの窓に育ててました、というか ちゃんとした食材(笑)
島豆腐は 年に一回しか食べない我が家です(苦笑)
お夕飯に 湯豆腐は出ますが・・・
「すまん」って、コトバ、いいですね
(私も、我が家では末っ子三男坊と呼ばれたりしているからお許しを・・・)
一人暮らしのとき、私も7,8種類のハーブをベランダやキッチンの窓に育ててました、というか ちゃんとした食材(笑)
島豆腐は 年に一回しか食べない我が家です(苦笑)
お夕飯に 湯豆腐は出ますが・・・
「すまん」って、コトバ、いいですね
Posted by mico at 2006年12月06日 15:12
micoさんへ
私もハーブを栽培したと前から思っていましたが、ハーブの使い方
がわからないので勉強中です。
湯豆腐、昨日食べました(^0^)
ポン酢を付けて最高に甘かったです。
私もハーブを栽培したと前から思っていましたが、ハーブの使い方
がわからないので勉強中です。
湯豆腐、昨日食べました(^0^)
ポン酢を付けて最高に甘かったです。
Posted by えびソントン at 2006年12月06日 20:41
ご無沙汰しております、珊瑚屋のミチゾウです。お世話になります。
弟さんもご無沙汰しております。あ、そうそう、ちょっと個人的な話ですが、弟さんの住所わからないので、えびソントンさんところにちょっとしたお葉書を年始にだしておきます(もちろん、えびソントンさんにも)。
さてさて、実は昔、私も借りていた家に畑があったので家庭菜園してました。
ハーブは、バジル、レモングラス、ローズマリー・・・等々育てていましたよ。バジルは、スパゲティーとか、ローズマリーは、肉料理、魚料理、他はお茶とかにしてました。葱はいいですよね~。またやろうかな?
弟さんもご無沙汰しております。あ、そうそう、ちょっと個人的な話ですが、弟さんの住所わからないので、えびソントンさんところにちょっとしたお葉書を年始にだしておきます(もちろん、えびソントンさんにも)。
さてさて、実は昔、私も借りていた家に畑があったので家庭菜園してました。
ハーブは、バジル、レモングラス、ローズマリー・・・等々育てていましたよ。バジルは、スパゲティーとか、ローズマリーは、肉料理、魚料理、他はお茶とかにしてました。葱はいいですよね~。またやろうかな?
Posted by 珊瑚屋のミチゾウ at 2006年12月08日 10:56
珊瑚屋のミチゾウ さん
ほんとご無沙汰です。最近体調を崩し登りに行けなく、寂しい毎日
です。年内には必ず行きます!登ります!
いろいろ栽培されてたんですね~参考になります。
ハーブ系はイタリアンに合いそうですね。
ほんとご無沙汰です。最近体調を崩し登りに行けなく、寂しい毎日
です。年内には必ず行きます!登ります!
いろいろ栽培されてたんですね~参考になります。
ハーブ系はイタリアンに合いそうですね。
Posted by えびソントン at 2006年12月09日 14:44
お誕生日おめでとう!(^-^)/ やっと同じ年になってくれてホッとしております〜 今頃家族だんらんパーティーかな〜 コメントと関係ないとこにbirthdayメッセージ入れてごめんね(>_<)
Posted by 華 at 2007年01月18日 21:33
華ちゃん へ
おめでとうメールありがとね(^0^)
今年も毎週バーベキューしますよ~参加ヨロシク!
おめでとうメールありがとね(^0^)
今年も毎週バーベキューしますよ~参加ヨロシク!
Posted by えびソントン at 2007年01月20日 17:33