先日パスタを作りました。
この材料で作るパスタはペペロンチーノです。

鷹の爪を入れすぎてしまい辛くなってしまいました。

簡単に作れるパスタなので大好きな一品です。
(ニンニクは青森産です、高いけど美味し~)
この材料で作るパスタはペペロンチーノです。
鷹の爪を入れすぎてしまい辛くなってしまいました。
簡単に作れるパスタなので大好きな一品です。
(ニンニクは青森産です、高いけど美味し~)
この記事へのコメント
うお~、美味そう。やりますな、えびソントンさん。
一時期、パスタが主食の時期がありました。腹へったぁ。
一時期、パスタが主食の時期がありました。腹へったぁ。
Posted by 珊瑚屋 at 2007年04月05日 09:44
珊瑚屋さんへ
ペペロンチーノは簡単に作れるので夜食に最高です。
パスタが主食ですか~メニューを考えるのが大変そうですね。
早いうちに復登します。
ペペロンチーノは簡単に作れるので夜食に最高です。
パスタが主食ですか~メニューを考えるのが大変そうですね。
早いうちに復登します。
Posted by えびソントン at 2007年04月05日 16:44
えびソントンさんはお料理上手なんですね。
仕上がりの写真もとてもおいしそうですよ。
ジェノバに居たときは、市場(メルカート・オリエンターレ)で
甘味と辛みがほどよい唐辛子が手に入ったのですが
このまえ家人にせがまれて、ペペロンチーノをつくったとき
大ヒンシュクでした。 アラビアータじゃないんだからってね。
日本の鷹の爪だということをすっかり忘れて作っちゃったので
えらいことになりました。
仕上がりの写真もとてもおいしそうですよ。
ジェノバに居たときは、市場(メルカート・オリエンターレ)で
甘味と辛みがほどよい唐辛子が手に入ったのですが
このまえ家人にせがまれて、ペペロンチーノをつくったとき
大ヒンシュクでした。 アラビアータじゃないんだからってね。
日本の鷹の爪だということをすっかり忘れて作っちゃったので
えらいことになりました。
Posted by kai爺 at 2007年04月06日 02:04
kai爺さんへ
お褒めの言葉ありがとうございます。
写真を撮るのは難しくて、何回も撮りなおしました。
イタリアだと良い素材が簡単に手に入りそうで、料理が楽しそうですね
鷹の爪を輪切りにせず、丸ごと入れたほうが辛すぎないのでしょうか?
イタリアに行って本場のパスタが食べてみたいです。
お褒めの言葉ありがとうございます。
写真を撮るのは難しくて、何回も撮りなおしました。
イタリアだと良い素材が簡単に手に入りそうで、料理が楽しそうですね
鷹の爪を輪切りにせず、丸ごと入れたほうが辛すぎないのでしょうか?
イタリアに行って本場のパスタが食べてみたいです。
Posted by えびソントン at 2007年04月07日 08:42
ハイサイ、琉球神谷直樹屋です。
グレーンマンの一筆入魂という、ブログで、またまた始めたよ。暇な時見てね。
グレーンマンの一筆入魂という、ブログで、またまた始めたよ。暇な時見てね。
Posted by グリーンマン at 2010年09月07日 00:04