はい、えびソントンです。
今日はミニカー紹介第5弾です。
『モーリスミニ ピックアップ』 です。

ボディーカラーがなんとも言えなく好きです。
沖縄ではなかなか目にしないですね。
息子に取られるので箱から出していません
今日はミニカー紹介第5弾です。
『モーリスミニ ピックアップ』 です。
ボディーカラーがなんとも言えなく好きです。
沖縄ではなかなか目にしないですね。
息子に取られるので箱から出していません

この記事へのコメント
ボディ・カラーって、日本国内でも?使って良い色、とか何かと規制があるんですよね。。と、N産の友人が昔言っていました。。(というか、ジュニアに取られるのがイヤなんだ(大笑)。うちの母は陶器キチで20年ぶりに箱から出したものが先日ありました。she said, 割られたらヤだったからずっと隠していた、と。。。母よ、隠しすぎだぞ。。)
で、この色いいですね。渋めの辛子色とも、紅葉深まるイチョウの色とも・・イチョウといえば銀杏!←おいしい純米酒に3個ほど串につらなったギンナンが食べたくなりました。。。(笑)結局どうまわっても行き着くところは”酒の肴”(笑)
そうそう、えびソントンさん!ピスタチオのささやきを、Senor kai爺殿が解読してくれましたよー(笑)
で、この色いいですね。渋めの辛子色とも、紅葉深まるイチョウの色とも・・イチョウといえば銀杏!←おいしい純米酒に3個ほど串につらなったギンナンが食べたくなりました。。。(笑)結局どうまわっても行き着くところは”酒の肴”(笑)
そうそう、えびソントンさん!ピスタチオのささやきを、Senor kai爺殿が解読してくれましたよー(笑)
Posted by mico at 2006年10月14日 15:26
mico さん
そうなんです。息子に取られるのがいやで箱に閉まっています。
過去に2台のMINIが犠牲になり破壊されました。
そうなんです。息子に取られるのがいやで箱に閉まっています。
過去に2台のMINIが犠牲になり破壊されました。
Posted by えびソントン at 2006年10月14日 17:09
あら(>_<;)それは・・・”破壊”って、また響きが切ないです。
当分は・・・箱に入れたまま、ですね。
そういえば私も、過去に随分と兄のプラモデルを原形がわからないほどにしたことがあったそうです(記憶にない小さい怪獣時代)
当分は・・・箱に入れたまま、ですね。
そういえば私も、過去に随分と兄のプラモデルを原形がわからないほどにしたことがあったそうです(記憶にない小さい怪獣時代)
Posted by mico at 2006年10月15日 00:16
Cararamaって 健在ですね。
ダイキャストのミニチュアカーを売り出すまでは
この会社は、プラスティックを扱う工場だったんですよ(1969年ころまで)
じいさんが当時鉄鋼事業の基礎作りで、シンガポールやマレーシアに
行ってた時の話ですけれど。 またつまんない話になっちゃいましたね。
うーん懐かしい。
えびソントンさん さすが、好みがしぶい。
ダイキャストのミニチュアカーを売り出すまでは
この会社は、プラスティックを扱う工場だったんですよ(1969年ころまで)
じいさんが当時鉄鋼事業の基礎作りで、シンガポールやマレーシアに
行ってた時の話ですけれど。 またつまんない話になっちゃいましたね。
うーん懐かしい。
えびソントンさん さすが、好みがしぶい。
Posted by kai爺 at 2006年10月15日 00:53
kai爺 さん
さすが、詳しいですね~
2年程前からMINIのミニカーが好きで集めてます。
でもなかなか沖縄では探せなくて・・・
mico さん
破壊!息子の手にかかると、バンパーがなくなり、タイヤも取れ
ヘッドライトもテールランプも取れ、解体所行きです。
最近はボウケンジャーにはまって、ミニカーに興味がないですが、
2番目の怪獣が狙っているので気が抜けません。
さすが、詳しいですね~
2年程前からMINIのミニカーが好きで集めてます。
でもなかなか沖縄では探せなくて・・・
mico さん
破壊!息子の手にかかると、バンパーがなくなり、タイヤも取れ
ヘッドライトもテールランプも取れ、解体所行きです。
最近はボウケンジャーにはまって、ミニカーに興味がないですが、
2番目の怪獣が狙っているので気が抜けません。
Posted by えびソントン at 2006年10月15日 12:59
(^-^;)・・・なんと申し上げればよいのか・・・I'm sorry to hear that・・・はふさわしくないですけど、そんな感じです、ね。
怪獣×2・・・・えーっと、これはいつまた興味をしめすかわからないので、”玉手箱”へしまうことをお勧めします(うちの母がそうでした(笑)。。。
いやはや・・・すみません、でも絵面を想像してみると 笑えます(すみません) キラリン!と光るお目目が想像できて 他人事、楽しい!(^o^)
怪獣×2・・・・えーっと、これはいつまた興味をしめすかわからないので、”玉手箱”へしまうことをお勧めします(うちの母がそうでした(笑)。。。
いやはや・・・すみません、でも絵面を想像してみると 笑えます(すみません) キラリン!と光るお目目が想像できて 他人事、楽しい!(^o^)
Posted by mico at 2006年10月16日 01:26
mico さん
玉手箱はいい考えですね、今度まとめてしまいます。
キラリン!と光る目は鋭いですよ。壊されると悲しいですが、寝ている姿を見ると可愛くて・・・
最近は100円均一で買ったミニカで釣ってます。
玉手箱はいい考えですね、今度まとめてしまいます。
キラリン!と光る目は鋭いですよ。壊されると悲しいですが、寝ている姿を見ると可愛くて・・・
最近は100円均一で買ったミニカで釣ってます。
Posted by えびソントン at 2006年10月16日 20:38