ワイン

2006年12月01日

Posted by えびソントン at 20:49 │Comments( 9 ) アルコール
久しぶりのえびソントンです。

カリフォルニアのナパバレーで買ったワインです。

ワイン

毎回飲もうと思いますが、もったいなくてなかなか飲めません。

現地で試飲をした時は最高に美味しかったです。

小生は白ワインが好きですが、この季節世間はボジョレーですね~



同じカテゴリー(アルコール)の記事
カナディアンクラブ
カナディアンクラブ(2006-11-11 18:55)

ボウモア
ボウモア(2006-09-17 20:59)

マッカラン
マッカラン(2006-09-14 22:02)


この記事へのコメント
はじめまして! 

ワインとジャズ 夜景 素敵な ハーモニー

ちょこちょこ 遊びにきます 

よろしくお願いします
Posted by 茶々 at 2006年12月01日 22:42
茶々 さん

はじめまして(^0^)/

お酒と音楽、最高ですよね~

また遊びに来て下さい。
Posted by えびソントン at 2006年12月02日 17:54
久しぶり~ですね!

毎回!ちゃんと見てますよ ^^

最近、更新が無いので心配してましたよ。

年末は、やっぱり忙しいですよね~(師走ですもんね~)

私事ですが、来週の土曜日に今年最後の草野球が有ります。

最後に良いピッチングとバッティングをして、来年に繋ぎたいです。

「野球の神様・・・・!クリスマス当日は、大変忙しいと思いますので、

何とぞ!来週の土曜日に~素人集団の我がチームに奇跡を~」
Posted by クローザー at 2006年12月02日 21:14
大変スミマセン!

全く!ワインに関係無かったですね!

もし 勝ったら、ワインで勝利の美酒を頂きます。^^
Posted by クローザー at 2006年12月02日 21:18
クローザー さん

お久しぶりです。

野球は守備が肝心ですよね~レフトは任せて下さい。

来週土曜日は是非勝ちましょう!!
Posted by えびソントン at 2006年12月02日 21:33
レフトは、えびチャンに任せた~!

えびチャンが守備&バッティングで活躍し、クローザー(抑え)の

僕が出番をブルペンで肩を作って声が掛かるのを待ってます! ^^

是非、勝利の美酒を飲みましょう!

負けたら、どこのチームも恒例の朝まで反省会!!!!
Posted by クローザー at 2006年12月02日 23:27
ご無沙汰です。 いま東京はひどい風邪が蔓延しています。
オジーは流行先取りで四日も寝込んじゃいました。
沖縄もこれから多少冷えてくるでしょうから えびソントンさんもお気をつけて。

わたしもドライな白がすきです。 赤はヘヴィーなやつかデザート系ならいいです。

木箱にちんまり入っていると、おいしそうな雰囲気が漂ってきますね。
オジーはボジョレーヌーボーの解禁なんて全然興味ないけど
懇意の酒屋の手前無視することもできず、ちょっと外したものを注文しました。
あちらでは「白のヌーボー」とよばれているマコン・ヴィラージュの新酒です。
カーヴ ブリュッセのものは、2003、2004年にコンクールで金賞をとったこともあり。
ことしのものはどんなかたのしみだったもので。
Posted by kai爺 at 2006年12月03日 09:26
kai爺 さん

風邪で四日も寝込んだんですか~かなり重症だったのですね。
今日から沖縄も20℃を下回り涼しくなっきました。
お心使いありがとうございます。風邪をひかないよう気をつけます。

やっぱ白の辛口ですよね!
私もボジョレーは興味がないので、毎日泡盛生活です(^0^)
でも白ヌーボーは飲んでみたいですね。
Posted by えびソントン at 2006年12月03日 16:24
特別なワインを 何でもない日に 飲むと・・・
それはそれは至福の人生の一日であります
(^-^;)すみません、自論です。
とはいえ、私も約20年後(あ、正確にはあと14年後)に飲み頃の
ヴィンテージ・ポートワインをあけます(笑)
えびソントンさんも 是非そのときまでに 小さなマイグラスを用意して
いらしてください。

パソコンのネットがようやく先ほど再開しました・・・が、いかんせん
本日で記事投稿いくつかで 緞帳がおります。
・・・やはり、"酒の肴はつきないもの"ですよね(^-^)
ありがとうございました。 こちらへはまた遊びに来させていただきますね。
フック船長は乗っていない mico海賊船は(笑)・・・kai爺殿のブログに
掲載されているのをイメージしていきたいと思います。
Posted by mico at 2006年12月24日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。